![]() |
![]() |
1 ▲
by miikotarako
| 2010-11-23 22:15
| 楽しい集まり
▲
by miikotarako
| 2010-11-23 22:02
| 未分類
先日 喪中葉書がとどいた
最近は 父が 母が という知らせが届き 毎年 悲しい思いの友人が何人かいて そういう年頃(親をみおくる、、、)なんだと 複雑な思いがします。 そのはがきに書かれていたのは 妻**が永眠いたしました。と、、、 中学校高校と仲良く通った友の名前がありました。 卒業して 就職した彼女は 早くに結婚して ご主人の転勤であちこちと移り住んで あまり会うこともなくなり ほとんど年賀状だけの 付き合いになってしまっていた。 子供たちもみんな結婚して 孫が何人かいて、、 年賀状で知る近況は なんだかうらやましい状況でした。 はがきの内容を理解した時 血の気が失せて しばらくして 涙があふれ 止まらなくなった。 どうしたの?本当なの? 今度帰ったら会いたいと思っていたのに、、、、、 電話で聞いたご主人の話によると ここ何年か体調を崩していたと 誰にも言うなと言われていたと、、、 詳しいことはあまり分からないけれど 年賀状の文字が普通でないことに 今頃気づいた、、、 つらい体調のなか 一生懸命書いてくれたんだろうと 想像がつく。 花をおくりました。 わざわざ遠くからですが 群馬の 「花やねこじゃらし」さんに 素敵なアレンジを作っていただきました。 クール便で送ってもらいました。 明日あたり届くと思います。 ![]() どうか 天国で安らかに 苦しさから解放されて 静かに 地上の家族を見守ってあげてください。 祈るしかない私です。 ▲
by miikotarako
| 2010-11-14 22:06
| 未分類
▲
by miikotarako
| 2010-11-11 23:13
| 犬、猫、動物
10月31日7:40羽田発出雲行きJAL
息子2号のPTA仲間との年に一度の旅行、何回目かなあ?? 今年は島根県松江 出雲 安来などを巡る 2泊3日 出雲空港に10時前につき レンタカーにのって まずは キルト美術館に行きましたがまだOPENしていなくて そこら辺を散策 ![]() 美術館前の田んぼは刈り入れがすんて 稲を干していましたが こんな形の稲こづみ(?)はじめてみました。 近くの農家のかたにお聞きしたら 山陰は天気が不順で乾きにくいので なるべく広く日に当たるように こんな形にするんだと、、親切に教えてくださった 松本清張の小説で 出雲弁が東北弁と似ている、、、ってのがありましたが なるほど、、、と思うおばあさんおじいさんの言葉でした。 でも 出雲の人 本当にあったかくていい人が多いみたいです。 出雲そばを食べて 出雲大社へ あいにく雨が降ってたりやんだりの天気になり、、、、でも みんな 娘の縁 娘の縁 いいご縁がありますようにと 一生懸命お参りします。 ![]() 大国主命をまつる出雲大社は「大社造」と呼ばれる日本最古の神社建築様式 神楽殿のしめなわは日本一の大きさです 今流行りのパワースポットとしても人気があるようで 雨模様なのにかなりのひとでした。 夜は松江駅ビルの 市場食堂で海の幸をたくさんいただきました。 安くて美味!! 2日目 境港の水木しげるロードと境港の市場へ ![]() げげげの鬼太郎の登場人物のブロンズがたくさん通りの両側にありました。 食事の後 数の教室の友人あこたんの実家へ、、 毎年お母さんの誕生日に合わせて この時期帰省しているということで 97歳の元気なお母様と 芸術家ご夫婦のお姉さんんもお会いしたくて 伺いました。 おねえさんのギャラリーで おいしいぜんざい(お母様手作り)を頂き 楽しいお話を聞き 室内の素敵な椅子や家具(ご主人製作)藍の製品(お姉さま製作) を見せていただき豊かな時を過ごすことができました。 97歳とはとても思えない元気でつややかなお母さん、、本当に理想のお年寄りです。 ![]() 寒いのに 外に出て見送ってくださった皆さんにかんげきしました。 夕日を見ようと慌ててお別れしたけれど 宍道湖には雲がかかって 夕日100パーセントなんてのを信じてがっかりでした。 玉造温泉に宿泊して 3日目は堀川めぐりと足立美術館 ![]() 堀川めぐりは 松江城のお濠を小さな船でめぐります。 低い橋の下をくぐるときは 屋根が下がって お客もみんな頭をさげて、、 歴史ある城下町がすてきな町です。 最後は足立美術館 8年連続日本一の日本庭園が自慢の 美術館 ![]() 四季それぞれに見事な庭のようです まだ紅葉には早かったけれど 隅々まで手入れが行き届いていました。 横山大観の特別展開催中で 大観の素晴らしい日本画も堪能しました。 いつも車を運転してくれる2人に感謝!! ちょっと腰を痛めていてつらそうだったSさんお疲れさまでした。 楽しい3日間 ありがとう! ▲
by miikotarako
| 2010-11-07 23:53
| 旅
1 |
![]() |
カテゴリ
お気に入りブログ
以前の記事
2016年 01月
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月
メモ帳
検索
タグ
猫(2)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||