![]() |
![]() |
20年来のご近所の友達と一年ぶりの食事会。
近くにいてもみんなが集まるのはなかなか難しくて、、この日も一人は旅行中で欠席。 子供が小さい時は毎日毎日顔をあわせていたけれど 子供が成長するとそれぞれ 時間帯が違ってきてスケジュール調整も大変。 レディースランチを頂いて抜群のロケーションを楽しんでのんびりゆったりの おしゃべりタイム。 ![]() 窓から見えた風景、お天気は曇りでしたから いまひとつ、、、ですが 並木の住宅街のはるか向こうに廃業になった横浜プリンスホテルがみえるし、シーサイドラインとならんで イチョウなどのきれいな紅葉が見えます。 コストコで買い物をしたあと寄った友人宅の 可愛い名犬ウィスキーくん。 ![]() 彼は私のことが大好きなのです。 うれしいね!愛されるって!!あはははは ■
[PR]
▲
by miikotarako
| 2006-11-29 22:13
電車ででかけました。京浜急行、東急東横線、大井町線、田園都市線を乗り継いで、、、
横浜に住んで四分の一世紀(??)が過ぎ やっとなんとなく路線がわかって あまりかんがえなくても 今日の行動範囲くらいは、行けるようになった。 横浜にさえほとんど出かけることもなく近場で暮らしているわたしにはこんなことさえたいしたもんなんです。 帰りに電車の中で本を読んでいると なぜか若い女性の甲高い声の会話がとても耳障りで ちっとも本に集中できませんでした。言葉も声も内容も、、(ディズニーランドが、、、パレードが、、、) 東横線では背の高い二人連れがチビの私の頭の上で 芸能人の話、、、。 満員の車内に響く元気な声が気になってストレスになっている、、、、これはわたくしが 年取ったってことかな、、、??ふうーーっ ■
[PR]
▲
by miikotarako
| 2006-11-29 21:55
| ちょっとおでかけ
数の教室OB会。月に一度のOB会です。高校を卒業して作業所などで働いている
教室の生徒たちの月一のお楽しみ。 電車に乗ったり 昔からの友達と出かけたり 先生に話を聞いてもらうことが楽しいんですね。 一ヶ月分のおしゃべりをSTAFFに機関銃のようにぶつける子、 市営バスの廃止が気になる子、 12月には京急線のダイヤ改正だから、、、 1月3日には箱根マラソンのゴールを見に行くんだ、 去年の1位から10位まですらすら言って、今年は○○大学が強いよねえ、、、。 さまざまな話題がありますがふーーん。へええ。知らなかったよ。 というくらいの反応しかできないことのほうが多くて、、、。 毎回新しい発見で驚かされます。 ![]() 今日は桜木町集合で 三菱みなとみらい技術館と横浜美術館へ。 (桜木町10時半、と連絡すればほとんどの子が自力でやってこれる。 これ、本当にすごいことです。長年の努力と経験といろんな人たちの協力のなせる技。) 障害者割引で11人と付き添い4人無料で入館。 館内の展示やゲームを楽しんで昼食。 (これも自分で食べたいものをお財布の中身と相談しながら注文する。すごいねえ。) 欅の紅葉がきれいな通り(ケヤキ通りって言うらしい、、、)を歩いて美術館へ、、 アイドル展。なんだか不思議な展覧会でした。 篠山紀信の山口百恵の映像が良かった、、、、らしい。私はゆっくり見れなかった。 ![]() 帰りに広場で大道芸を見て大笑いして帰りました。 寒い日でしたが 今日も楽しく終わりました。 ■
[PR]
▲
by miikotarako
| 2006-11-26 22:31
| 数の教室
▲
by miikotarako
| 2006-11-24 23:48
21日、22日京都に行ってきました。
ご近所の友人ご夫妻と4人旅。京都通の彼らのおかげで 効率的にいい場所を巡ることができました。 前日までは雨模様でしたが素晴らしい行楽日和。 京都は寒いぞ!と気合を入れて出発したのに暖かいすごし易いというより 暑いくらいの一日で汗だくでした。 まずは毎月21日に開催される東寺の弘法市に。 パッチワークで使う更紗や藍の古布、ちょっと気になる陶器、 手作りの品々、、、。 いくら時間があっても足りないくらいですが、何より素晴らしい 世界遺産の東寺もゆっくり見たいし、、、。 ![]() ![]() 骨董市の風景と 東寺の五重塔 ![]() ![]() 市で買いました。桜の枝に小さな猿が9匹。作者のおばさん曰く クガサル,苦が去るって 縁起のいいお守りよと。 それに石ころに和紙に描いたほんわか猫。夢かなうと、かいています。 次に泉涌寺(せんにゅうじ) 初めて知ったお寺ですが 内苑まで入ると素晴らしいお庭、見事な紅葉でした。 ![]() 紅葉の寺東福寺 ![]() ![]() 紅葉の名所だけあって平日ながらすごい人出、通天橋から眺める景色はさすがです。 紅葉だけでなく方丈庭園もなかなかのものでしたが あれほどの人出なのにここは見ないで 帰る人もたくさんいるんですね。もったいない。 ![]() 泉涌寺から東福寺に向かう道すがら清水焼京焼の窯元がつづき、この日は陶器市も 行われていました。 ![]() 手前から4番目の器買いました。2500円。 くたくたで全日空ホテルにたどり着いて、予約していたお食事どころへ。 「かじ」という和食の店。すべて上品で美味しくて大満足です。 この日の歩数20000歩弱!!びっくり。お疲れ様ですぐ就寝。 翌日は次回。 ■
[PR]
▲
by miikotarako
| 2006-11-23 16:33
ピアノを習いたいという数の教室の男の子をYAMAHAの先生に紹介し、
今日 まずは見学に行ってきた。 今年一番の寒さ、そして雨の中 横浜駅で待ち合わせしてYAMAHAへ。 教室の先輩のタケちゃんのレッスンを見せてもらい、全然楽譜も読めなかった のに こんなに上手に楽しく演奏していることに 驚いたようでした。 彼はダウン症ですが やりたいことをはっきり自分で主張して いよいよ12月から ピアノ(キーボード)を習うことにしました。 知的ハンディキャップのある人たちに音楽を楽しんでもらいたいと 一生懸命な い~い先生なので これから彼がどんな風に成長していくか楽しみです。 楽しそうに演奏するタケちゃん ![]() ■
[PR]
▲
by miikotarako
| 2006-11-19 23:22
▲
by miikotarako
| 2006-11-18 15:31
▲
by miikotarako
| 2006-11-17 22:06
▲
by miikotarako
| 2006-11-16 20:15
▲
by miikotarako
| 2006-11-15 12:01
|
![]() |
カテゴリ
お気に入りブログ
以前の記事
2016年 01月
2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月
メモ帳
検索
タグ
猫(2)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||